危なかった!
危なかったです!!
たった今、食べ過ぎでパニック発作になりかけました!(笑)
笑い事ではないのですが、食べ過ぎでパニック発作って我ながらなんというか・・・
つわりで満足に食べられない時期が長かったので、その反動もあって、つわりが楽になってからはつい食べ過ぎてしまうことがあるんです。
さきほどは冷蔵庫のあまりものを整理してしまおうと思って、色々食べていたら・・・食後、急に息苦しさに襲われて発作になりかけるという失態でした。お恥ずかしい。
妊娠後期まであと数日に迫った今、お腹がどんどん大きくなってきていて、実はまた食べられる量が減ってきているんです。
胃が圧迫されているからでしょうね。
つわりと違うのは、元気だということ。
元気ですし食欲もあるので食べたいのですが、たくさん食べられない。そんな状態です。
普通にしていても肺が圧迫されているからか、息がしにくいなと感じることもあるので、その状態で満腹まで食べてしまうとさらに圧迫感が強くなって息苦しさが増します。
お腹が大きくなってきた今、腹7分くらいを意識して食べるようにした方が良さそうですね。
反省反省。
足りない分は、ちょこちょこ軽食で軽めに補うようにしたらいいのかもしれませんね。
ちなみにさっきは、お腹いっぱいになりすぎて息苦しさを感じた瞬間、「薬を飲むか!?いや、とりあえず先に吐いてくるか!?」と迷っているうちに症状がひどくなったので、吐きたくなるほど食べるなってことですね。
発作はひどくなることなく収まったのですが、これを書いている今もまだザワザワした感じがおさまらないので、一応お薬(デパス)だけ飲んでおこうと思います。
- ・妊娠後期はただでさえ息苦しくなりやすいので、満腹まで食べるとさらに息苦しくなる